トップページ » After effects » Vegas / べガス
Vegas / べガス
2019/12/18
基本的な効果:マスクのパスや、映像の明るさなどしきい値を線に変換。
円形のマスクパスにVegasを適用
前者は比較的扱いやすいが、後者の線画はあくまで映像なので利用方法は限られる。
また、Trim pathやTrapcode 3D strokeなどと同じような使用法だがこちらのVegasは、ボケた線やMotion Blur的な動きを手軽に矩形に沿った動きを作りたい時によさそう。
概要
言葉の意味
言葉の意味はなし。
Las Vegasの略ではなさそう。
パラメータ
大まかに、
・Image Contoursは、映像から線画にするときの設定
・動きはRotationやLengthの値をキーフレームで制御
サンプル
HUD
素材でよくあるHUD的な動きは手軽だが、はっきりした矩形描画は不得意。
爆発などの補助
扉画は上記をベースにプリコンポジションを重ねながら調整。
複製と3D効果で制作。
主に併用したのはTurbulent Displaceで有機的な描画調整用。
外部プラグインの使用はなし。
映像から線画を生成
パスではないので使い勝手が限られる
似た内容のおすすめ記事