2016 / 07 / 22

Digital Camera

東京地下都市 新宿② Voigtlander SUPER WIDE-HELIAR III 15mm F4.5

160717_DSC09178_Flektogon35mm

今回の企画は文字量がだいぶ多くなってしまったので2回に分けました。

前回の概略

第一回の東京東京地下都市企画「二重橋前から大手町まで」の地下歩きで味をしめ、第二回「新宿!」を決行。

三丁目副都心線付近から地下に入り、サブナードを方向から一度地上へ。再度、西大ガード付近の地下へ入るといい雰囲気っぽい!

サブナード付近
160717_DSC09103_Flektogon35mm

イメージに近い地下を西口ガード付近に発見

おおおっ見つけました、これぞ求めていた地下都市っぽい! !

160717_DSC09125_Flektogon35mm

写り込んだ人が妖精っぽく見える感じ。これを求めてました。

160717_DSC09127_Flektogon35mm

そして武骨な柱。

160717_DSC09129_Flektogon35mm

なんとなく余分なスペースが、ロゴに良くあるアイソレーションゾーン的な役割をしている気がして落ち着きます。

160717_DSC09132_Flektogon35mm

心なしかフレーミングもしやすい。

160717_DSC09134_Flektogon35mm

っとここである事に気がつきました。

160717_DSC09136_Flektogon35mm

そっこら中にカメラがあるんですね。今時は。

160717_DSC09141_Flektogon35mm

まぁそのほうが安心といえば安心ですが、やはり監視されている感は拭えないですね。
そのせいで階段下付近では絶対カメラは構えない事にしているのは、面倒といえば面倒かも。誤解はされたくないですので。。。

160717_DSC09143_Flektogon35mm

160717_DSC09146_Flektogon35mm

少し歩くと西口地下ロータリーの奥の方へ出ました、

160717_DSC09151_Flektogon35mm

ビックカメラの下あたりかと。

西の地下都市プロムナード

月が綺麗に出てました。

160717_DSC09153_Flektogon35mm

そしてたぶんもうすぐ多くの方々の寝床になるあたりを通りすぎて、京王線方面へ。

160717_DSC09157_Flektogon35mm

なるほどこの辺からはプロムナードなんですね。

160717_DSC09160_Flektogon35mm

やっと新宿地下の方向感がわかってきました。

160717_DSC09165_Flektogon35mm

東と西なんですね、もともと新宿は。

160717_DSC09168_Flektogon35mm

南は新しい出口。NEWoMANは南の新しい出口の象徴なのかも。

160717_DSC09171_Flektogon35mm

ちなみに本日のワタクシ。旅行者を装っているつもりです。

160717_DSC09175_Flektogon35mm

ここ半年で2回、ヤクの売人に間違えられてバッグの隅々まで調べられたので見た目の重要性を感じてます。

160717_DSC09176_Flektogon35mm

さてプロムナード。

160717_DSC09177_Flektogon35mm

まだ人はけっこう歩いていましたが、眠りにつく街の地下街の表情は東よりフレームに馴染む感じで、

160717_DSC09178_Flektogon35mm

心なしか歩いている人の家路への表情も違う感じも。

160717_DSC09182_Flektogon35mm

また地下駐車場への入りやすい入り口があったのでちょっと覗いてみる事に。

160717_DSC09179_Flektogon35mm

ちょっとポップなフォントで愛嬌のある扉。
でもまぁ地下駐車場は東と変わらんです。

160717_DSC09180_Flektogon35mm

そして今日の地下探索も終了間近の京王線乗り場付近。

160717_DSC09188_Flektogon35mm

柱は太めながらこざっぱり。東のイメージ近いですかね。

160717_DSC09191_Flektogon35mm

そして見慣れた馴染みの南口の甲州街道。

160717_DSC09193_Flektogon35mm

30歳すぎて東京に来た自分に歩きやすかった新宿は南口なんです。
ここが一番落ち着く新宿です。

今回の企画は文字量がだいぶ多くなってしまったので2回に分けました。

使用したレンズ情報

2015年製で全然オールドレンズではないのですが、超広角レンズは色かぶりや歪みの関係でやはり現代レンズのお世話になるしかないかと。

Voigtlander SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical III
DSC03058

定価だと7万〜8万くらいでしょうか。

今eBayで見ると、4万代出てたりもしますが、これはAspherical IIIではないかと思われます。
以前のものは、画像周辺にマゼンタの色かぶりが出やすいハズなのでご注意を。

SUPER WIDE-HELIAR 15mmのボケやシャープさについての考察記事はこちら

上手く撮れたと思う写真の振り返り、分析

ひまわりの真ん中あたりの女性とのバランスがファッション写真見たいでカッコイイ。

160717_DSC09178_Flektogon35mm

この撮り方は、ほぼこの写真だけだったんですが、寄りと奥の情景を切り取る撮り方は自分の写真っぽいなとも思え、もう少し意識する必要もあるのかなと思いました。

歩いた辺り。とにかく広い新宿地下街

Yahooの地下地図情報の画像をお借りいたしました。
(Yahoo様 御中。問題ある場合こちらまでご連絡ください。すぐ取ります!)

img_4

ひとまず南口の副都心線あたりから地下に入ることだけ決めて、あとはなるべく歩くつもりで徘徊しましたが、結局こんな感じ1時間ぐらい歩きました。

サブナードとプロムナードが東と西で別れてたんですね。
なんとなく全体図が頭に入りました。
都庁方面も加えれば、まだもうひとエリアある感じですかね。

撮影情報

カメラはSONY α7Ⅱで、画質はraw非圧縮。

BL6A1471

rawで撮っているので、元データにはカラー情報が残っています。
それをPhotoshop rawでグレースケールに変換後、黒レベルと白レベル、若干のシャドウで調整します。
コントラストで調整をしないのは自分流かもしれません。

レンズの特性も写真に残したいのもあるので、後はいじらないです。特に明瞭度は一見雰囲気が出ますが、カメラとレンズの特性はなくなってしまうかと思うのであまり使いません。

ただ最終的に画像を縮小したあと、フォトショップでアンシャープは少しかけます。縮小時にぼやけますので。

絞りはほぼ開放F8のままでした。
そしてシャッター速度は1/25。今回の企画は撮影対象が建造物で動かないので問題ないかと。

要素としての映り込む人は1/25ならちょうどブレて、逆いい感じではと。個人も識別出来づらくなるでしょうしで一石二鳥。

ISOはオートで光量は気にせずとる感じで、ISOが上がりすぎてノイズが出るのは逆にいい味だと思います。

160717_DSC09153_Flektogon35mm

ホワイトバランスは、クリエイティブスタイルで白黒にしたままでraw現像も白黒なので気にしてません。

追記:7/18 19:00
記事を書き終わるころ気がついたんですが、新宿を歩いた昨日と原稿をほぼ書き終えた今日は連休だった!
どおりで人が多いわけです。
またいつか再挑戦考えます。

Digital Camera

 


 

 

似た内容の投稿