2019 / 05 / 22
少し時間が空いてしまいましたが引き続きFUJI X-A1でのいくつかの街歩きを集めた投稿です。 Carl Zeiss J […]
比較的いい状態のFlektgon 35mm Zebra出品中!
小さなレンズ、L39変換マウントでかさばらないので持ち歩いて気になったものを撮る用途にも最適なレンズでは。触りだしのは最 […]
かなりのコスパで登場したa7iii。写真も動画もこなす今時のミラーレス一眼として十分なパワーを秘めているのでは。α7Rⅲ […]
レンズとメーカー紹介 20本近くあるオールドレンズもだいたい個性が見えてきて、やはりいいレンズを手にとってしまうこの頃。 […]
Zeiss Biometarがコピーもとの、引き伸ばし用レンズとの情報以外あまり見つからないマイナーなレンズですが、個性 […]
以前レビューしたゼブラ・バージョンとはちょっと趣が違うグッタペルカ柄のPancolar。外観だけでなく写りもちょっと違う […]
先に結論となってしまうんですが、フィルムカメラで星ボケはデジタルカメラのそれよりぐっと難易度が高いです。とはいえシャ […]
オールドレンズに目覚めてしまって、この沼を突き進んでみることに。オールドレンズを中心に、ボケの違いや使い方、画角、色、瞬間などを考えつつ、自分にしか撮れない一枚を目指す感じです。→ 続きはこちら
写真家 中山英克
このサイト内の画像はいかなる理由があろうと転用・引用禁止です。
Copyright (C) Hidekatsu Nakayama All Rights Reserved.