2016 / 02 / 18
135mm/F2.8 PENTACON electric M42
なかなか悪くないですよ。electric。
望遠は今まで100mmまでしか使ったことなくて、その100mmも人物ポートフォリオでの、寄ったものがメインだったので、135mmの望遠で撮る風景の面白さも発見できました。
昨日の記事に書いたレンズのカビ?やコーティング剥がれも全然気にならないです。
むしろ味になってるんじゃぐらい。
開放近くになると入ってくるハレーションも小道具として味として使えそうです。
こちらの右下ハレーションです
ボケの六角も綺麗です。
だがしかし!
だがしかしです!
帰って何気なくレンズを触っていたら気が付いてしまいました。
絞りが途中から動いていないー
F8ぐらいから。
実は本日また2本レンズが届いたんですが、両方共ちょっと問題を抱えてました。
でも、レンズとしてはとても良さげで写りもいい感じ。
それでひとまず一本は修理に出してみること。
そんなこともあり、このPENTACON electricを見ていたら絞りの不具合に気がつきました。
返品も間に合うとは思うのですが、なにぶん写りは好みの感じで手放すのが惜しい。
なんとも歯がゆい。
今まで順調だったオールドレンズ探求が、ここへ来て急に問題が噴出してきました。
いいレンズほど問題を抱えやすい
そんな気がします。
似た内容の投稿